Olaピラティススタジオ

代々木上原駅から徒歩3分のピラティススタジオ
定休日:月曜日、火曜日

5分でわかるOla Pilates

TOP5分でわかるOla Pilates

Olaの想い

「あなたの健康は、あなたの資産。」
人生をいつまでもアクティブに自分らしく生きるためには、
心と身体の健康こそが何よりも大切な「資産」です。

私たちの願いは、誰もがピラティスを通じて
「健康資産づくり」に取り組める場所を提供すること。

私たちは、受講者の個性に寄り添い、共感しながら、
身体に関するさまざまな悩みを持つ方をサポートするために
必要な専門知識も日々アップデートし続けています。

「運動が苦手だったけど、Olaに来たら運動が楽しくなった」
「なかなか運動を習慣化できなかったけれど、
Olaがきっかけで自分の健康に向き合えるようになった」
「Olaに通ううちに、身体だけでなく心も軽やかになった」

あなたが、あなた自身の身体の可能性を知り、
健康という資産を自分でつくっていけるように。

私たちは、スタジオで運動に取り組む1時間が
どの人にとっても価値あるものになるよう、
独自の指導法をはじめ
たくさんの工夫をこらしたレッスンを行っています。

「Ola式指導メソッド」7つの特徴

「教え方」にこだわった、私たち独自の指導法

健康のためには運動した方がいい。頭ではわかっていても、なかなか楽しめない・続かない・成果につながらないという話をよく耳にします。

私たちは、運動を教える側の「教え方」こそが鍵であると考えています。

「Ola式指導メソッド」は、YasuとNahokoのそれぞれがお互いの得意分野や社会人経験を最大限に活かして確立した、独自の指導法です。受講者ひとりひとりに合わせた教え方を工夫し、運動を続ける意欲を引き出しながら、どの人も変化や成長をしっかり感じられるように。

私たちは、「どう教えるか」にこだわりを持ってレッスンを行っています。

“教えること”の専門性を追求する

私たちは、それぞれがコーチングや教育心理学を学び、会社員時代に実践した経験を活かして、「教え方」にこだわった指導を行っています。受講者ひとりひとりの個性やそのときの精神的な状態なども考えながら、「声がけ」をしています。「何を教えるか」だけでなく「どう教えるか」について日々お互いの意見を交わし、より良い導き方が実現できるよう取り組み続けています。

受講者の”学習タイプ”を見極める

物事を学び、習得するときには、人それぞれ得意な学び方があります。たとえば「視覚・聴覚・言語・身体感覚」のうち、知覚しやすい優位な感覚はどれか。「なぜ・なにを・どうやって・今すぐ」のどれから知りたいのか。その人の性格や学習タイプを見極め、理解と行動につながる最適な手法を選んだ指導を行います。

「わかる→できる→楽しい」プロセスを重視する

Olaが目指している最終的なゴールは、「ひとりひとりが主体性をもって、自分で運動を実践できるようになること」。そのためには、「正しい知識を知る・仕組みややり方がわかる→自分ひとりでもできるようになる→運動が楽しい!」という3つのステップで、「心のプロセス」をつくることが重要です。
「Ola式指導メソッド」に基づく独自の“スタジオセッション”形式を通して、ひとりひとりを運動の楽しさに導くように指導を行っています。

スタジオセッション形式
   について読む

運動が苦手な方への「教え方」を工夫する

運動が苦手で、自分ひとりではどう運動したらいいかわからない…。そう感じている方にこそ、運動を楽しみながら「継続する意欲」を引き出すように導くのが、私たちの得意としている「教え方」です。運動に対する苦手意識だけでなく、その人の性格や感情面もくみ取りながら、着実に前に進んでいけるよう伴走します。
この「教え方」の技術は運動が得意な人への指導にも活用し、それぞれの理解と成長を後押しする「教え方」を工夫しています。

ひとりひとりの身体、目標に合わせて提案する

身体のお悩みや、目標・理想はひとりひとり異なります。個人カルテを作成して、「あなたのためのプログラム」を提案します。”スタジオセッション”形式のレッスンでは、受講者の成長と変化を見極めながら、ひとりひとりのプログラムを臨機応変に更新・進化させていきます。

医学的なメカニズムを反映する

身体のしくみについての研究や、整形外科的疾患の治療アプローチは、常に進化し情報がアップデートされています。私たちは、医学的・科学的な知見を広げるため継続して学びながら、日々の指導やプログラム提案に反映するよう取り組んでいます。
身体のお悩みに関して、整形外科や治療院ではフォローしてもらえない部分を私たちが補完し、日常生活で意識するべきことや自分でできる運動のしかたについてもアドバイスを行います。

”いま”起きている問題だけでなく、”将来”を予測する

現在の身体の状態や動かし方を詳しく観察し、将来的にどこに痛みや不具合が起こりやすいのか、予防医学・未病の観点をふまえたプログラムを提案します。
時代の移り変わりや加齢によって起こりうる生活の変化や、出産・子育てといった大きなライフイベントなど、将来に備えて今から取り組める身体づくりの提案も行っています。

体験お申し込み