Olaピラティススタジオ

代々木上原駅から徒歩3分のピラティス専門スタジオ

ホーム > コラム > 体調が安定しない季節に…

コラムcolumn

ピラティスと健康と人生
vol.5 / 2014.10.09 Nahoko

体調が安定しない季節に…

インストラクターのNahokoです。

いきなり涼しくなったかと思ったら、天気が悪かったり、台風がやってきたりの今日この頃。

私は気圧の変化に敏感なタイプらしく、悪天候や台風のときは、頭がギューッと締め付けられるような頭痛、なんとなく身体の関節がだるくて重い感じなどがあります。

ひどいときは、視界がグラッとするめまいやふらつき感があって、呼吸がしにくく、何事にもやる気が出なく、気持ちがズーンと落ち込んでしまったりもします。

そうなると、もう身体を動かす気分にもなれず、家事も何もかもを放り投げて

「とにかく寝ていたい…」

と思ってしまうことも。

インストラクターですし、ピラティス道を追求したいですし、毎日身体を鍛えよう!という目標はあるのですが、体調によってはどうにも気持ちがついていきません。

こういうお話をすると、お客様に意外に思われてしまうかもしれませんが、元々「長年の虚弱体質を何とかしたい」というきっかけでピラティスを始めたので、ずいぶん改善したとは言っても、まだ長い道のりの途中。

 

さて、そんな体調が安定しない季節、身体も気分もおもたーくなって何もかも面倒になってしまうときをどうやって乗り越えるか?

せっかく「健康な身体」を目指して一念発起して運動を始めたのに、この波を乗り越えられずにやめてしまったら、もったいない!

体調が悪いときを乗り越える私のコツは…

「自分の考え方を工夫する」ことです。

 

まずは、「目標を高く持ちすぎない」。

「週1回必ず」とか「3ヶ月で5kg痩せる」とか、元気なときは高い目標を立てたくなりますが、高すぎるハードルは越えられなくなりがちで、すぐに気持ちが折れてしまいます。
元気なときに立てた目標に縛られず、少しでもできることをやってみるだけで十分です。

スタジオで覚えたストレッチ、ウォームアップの軽い動きなどを、うろ覚えでも呼吸が適当でもいいので、何かひとつ5分やってみる。

たとえば、「肩を回す」「骨盤を動かす」「太ももの付け根から足を回す」なんていう単純な動きでもいいんです。
もしテニスボールやストレッチポールをお持ちなら、5分でも使ってみてください。

身体をほんの少し動かすだけでも、そこに酸素も血液も流れ込み、気持ちがほぐれてきますし、「とりあえずできた」という小さな達成感もまた、心の中に前向きなエネルギーを生み出してくれます。

 

次は、「できることだけやる」。

前の項目ともつながりますが、「スタジオに行って着替えて1時間運動して汗ふいて着替えてまた帰宅する」というのは、体調の悪いときにはものすごく高いハードルに感じられたりします。
まして、仕事や家事・育児は休めないですから、この上さらに運動にまで回すエネルギーなんて残っていませんよね。

今の自分ができること、どうしてもやらなくてはいけないことだけに集中し、できないことにくよくよしない。
できることだけやって、できた自分をほめてあげる。
くよくよするエネルギーは、休息のために使いましょう。
それで充分です。

 

そして、「無理なときは思い切って休む」。

これも前の項目とつながるのですが、「休む」という決断には意外にエネルギーが必要です。
体調が悪くてエネルギー不足のときは、「休もうかな、無理な気がする」と感じているのに、一方では「でもがんばりたい、くじけたくない」と思ってしまったりして、決断できずにうじうじと悩んでしまいやすいです。

「休んでしまった自分」を見るのはすごく悲しくなりますから、ついには「私なんてダメ人間だわ…」と自分を責め始めてしまうことも。

「休息」は、とても大切ですが、実は「ぐっすり眠ること」にもエネルギーが必要なんです。
疲れすぎて寝たいのに、眠っても眠っても疲れがとれなかった経験をお持ちの方は多いかもしれません。

子供や動物がぐっすり眠るのは、それだけエネルギーに満ち溢れているから。
体調不良でエネルギーが足りないときは、無理をせず、余計なエネルギーは節約して、まず少しでもしっかり休息をとることに回しましょう。

「こういう体調のときは、思い切って休むという決断をしたほうがいい」と知っているだけでも違います。

 

今は体調が悪くても、再びエネルギーが上がってきて元気な活動に戻れる日は、必ず来ます。

運動で一番大事なのは、長く続けていくこと。
多少の波があっても、最初の目標通りにできていなくても、あきらめずにマイペースで取り組んでいきましょう!

こちらの記事を読んで、ピラティスに興味をお持ちになった未経験者の方は
ぜひ体験レッスンにお申し込みください!