Olaピラティススタジオ

代々木上原駅から徒歩3分のピラティス専門スタジオ

ホーム > スタッフブログ > インナーマッスルとアウターマッスル

スタッフブログblog

Olaピラティススタジオから、スタッフの声をお届けします。

インナーマッスルとアウターマッスル

こんにちは!
インストラクターのMaikoです。

インナーマッスルとアウターマッスルという言葉。
トレーニング系の雑誌だけではなく、最近では女性誌でも良く目にしますよね。

ピラティスを始める以前は、インナーは内側の筋肉で鍛えてもムキムキにならない、アウターは外側の筋肉で鍛えるとムキムキになる(シックスパックの腹筋のイメージ!)という認識くらいしかなかった私です(笑)

今回はインナーマッスル、アウターマッスルの役割の違いをご紹介したいと思います。

● インナーマッスル
深層筋とも呼ばれ、身体の奥深い部分にある筋肉。
骨や内臓を安定させて大きな動きをサポートします。
運動時だけでなく、立つ・座るといった日常動作でも姿勢を維持したり、関節の動きを微調整したりという役割をもっています。
(例:腹横筋や骨盤底筋群、腸腰筋など)

● アウターマッスル
表層筋とも呼ばれ、身体の表面に出ている目で見える筋肉。
身体を動かす時のメインパワーとなる大きな力を生み出す役割を持っています。
(例:腹直筋や大胸筋、広背筋など)

インナーマッスルを鍛えるとケガの防止や、スポーツパフォーマンスの向上、肩こりや腰痛などの改善につながると言われているのは、このような役割があるからなんですね。

そして重要なのは、

「私達にとってどちらもとっても大切な筋肉である」 ということ。

最近ではインナーマッスルの方が脚光を浴びている感じを受けますが、インナーマッスルとアウターマッスルはそれぞれ重要な役割を担い、お互いに力を出し合って働いています。
二つが上手く連動して働いてこそ、身体が持つ本来の機能が発揮できるのです。

ピラティスのエクササイズは、通常の筋トレではなかなか意識しづらく、鍛えにくいインナーマッスルにアプローチしていくことが特徴の一つですが、インナとアウター、両者ともにバランス良く鍛えることができるのが大きな魅力です。

小・中学生時代、みっちりソフトボールをやった私は、それから四半世紀たった今も(年齢がバレますね…) 筋肉の使い方がとってもアウター優位です。

アウターの強さを嘆いた時もありましたが、パワーがあるのは良いこと!
そのパワーを生かすべく、ピラティスを通してインナーマッスルとアウターマッスルの協調関係を構築中です!

インストラクター

カテゴリー

アーカイブ